1冊の積み重ね、親子の時間

おゆみ野校では、英語の絵本の貸し出しをしています。
アルファベットを覚える小さな絵本から、大人が読んでも読みごたえのあるペーパーバックまで
本棚に所狭しと並んでいます。

本を借りるか借りないかは、子供の自主性に任せています。
声かけはしますが、強制はしません。(時々しますが・・・)

とくにベビークラスはママが借りてお家でベビーちゃんに読んであげるので
皆絵本が大好きです。

同じレッスンを受けていても、毎回本を借りていく子供とそうでない子供には
語彙力や発音、読解力に大きな差がついていきます。

そこで、ぜひ親御さんにご協力をお願いしたいのですが
お子さんが本を借りて帰ったら、ぜひ一緒に読んであげて下さい。

まだ、1人で全部読むことはできない子でも
親御さんが一緒に読んであげることで、読書が楽しくなります。

子供が親のそばにいてくれる時間は、あっという間に過ぎていきます。
ぜひ、積極的に親子のコミュニケーションを取って下さい。

関連記事

  1. 同じ物でも見方を変えると面白い

  2. キンダーコースの教育方針

  3. 嬉しいけれど、寂しい先生の気持ち

  4. 笑顔の力、涙の力

  5. プログラミングは単なるPCスキルではない

  6. 世界を見せよう