君子は人の美を成し、人の悪は成さず。

サマースクールのお申込みありがとうございます。
すでに定員に達したクラスもありますので、お申し込みはお早めにどうぞ( *´艸`)
午後の運動・ダンス系のサマースクールも受付始まりましたのでこちらもお早めに!

 

さて「君子は人の美を成し、人の悪は成さず。小人は是に反す」
これは論語の1節です。「君子は他人の長所や美点を見いだしそれを完成させるために手助けをし、短所や劣ったところは改めようとする。しかし小人はその反対のことをする。」という意味です。
別の解釈もあって、そちらは「君子は人の良い所を褒めて劣ったところをけなしたりしない、小人は人の劣ったところをけなすので人からの信用を得られない。」という意味です。
いずれにしても「人の長所や美点を見つけてあげる」というところは共通しています。

 

これを子育てに当てはめて考えてみましょう。
親はどうしても子供の成績の良し悪しや習い事の上達を望むので出来ないところに目がいってしまいがちです。
でも子供の側からしたら欠点ばかり指摘されたら意欲は上がるでしょうか?

 

怠けていた結果なら叱られても仕方ありません。
しかし頑張ったけれど思うようにいかなかったとしたら、頭ごなしに叱ればモチベーションは下がります。

 

また、子供の優れた点が必ずしも勉強や習い事で発揮される事ばかりとは限りません。
例えば人に優しい、思いやりがある、礼儀正しい。
あるいは、物を組み立てるのが上手、話すのが上手・・・など数値に表すことの出来ない優れた人間性や能力があるかもしれません。

 

学力はもちろん大事です。
しかし学んだ事をそのまま活かせる事は社会においては少ないです。
学んだ事を踏まえてそれを活かす方法を考える、あるいはそれを踏まえた上で新しいものに作り替える力が必要とされています。
創造性や独創性は学校のテストで測ることが出来ません。

 

今は美点・長所と思えない事が後にその子の人生を左右するほどの大きな武器になるかもしれません。
「賢い親となって子の美なるを成す」ことが出来るように子供の美点を探しましょう。

 

そして、どんなものにその子の力が発揮されるかはわかりません。
この夏は普段とは違う経験や体験をさせて視野や可能性を拡げてあげましょう。

 

おゆみ野スクエアでのサマースクールは
英会話・英文法はもちろんプログラミングや体操・ダンスなどで子供の可能性を拡げていきますよ!
まだの方は急いでお申込み下さいね。

関連記事

  1. 2015年 ありがとうございました

  2. 今日からお渡ししています

  3. 一人でできるもん

  4. 「知らない」ではすまない教育改革

  5. 「楽習」の効果

  6. 最初から上手な子はいない